創業計画書の作成
日本政策金融公庫の創業計画書を重視して融資審査を行っているため、キチンとした計画書を作らなければ審査を通過することは簡単ではありません。
そもそも創業計画書とは、これからどういった事業を展開していき、どれだけの利益を上げていくのか見込みを示したものとなります。この書類がいい加減に書かれているとなると、経営者の真剣さが相手に伝わりませんし、融資すべき相手だとは銀行側も思ってくれません。
特に、起業したばかりの方が陥ってしまうのが、自分の夢ばかりを書いてしまうという点です。もちろん、どういうビジョンを持っているかは大切なことですが、創業計画書は単に夢を語る書類ではありません。人件費はどれだけ掛かり、生産コストや流通コストの見積もりはいくらかなど、客観的かつ合理的な数字を示す必要があります。
基本的には、創業に至った訳や経営者本人の略歴、取り扱う商品やサービスの内容、市場調査の結果などを用紙に記入します。この書類が融資審査を通過できるか否かを決定する重要なものだという認識を持ったうえで作成に取り掛かりましょう。
創業融資をお考えの方は、ぜひ経験豊富なさくら税理士事務所までご相談ください。