経理代行
- 経理代行
経理代行業務では、・取引データの記録・支払や入金・現金管理や預金管理・出張費などの経費精算というようにその内容は多岐にわたります。経理業務の効率化をご希望の方は、経理代行業務を依頼することで問題が解決することもあります。 法人・個人の税務・会計についてお困りの方は、ぜひ経験豊富なさくら税理士事務所までご相談くださ...
経理代行業務では、・取引データの記録・支払や入金・現金管理や預金管理・出張費などの経費精算というようにその内容は多岐にわたります。経理業務の効率化をご希望の方は、経理代行業務を依頼することで問題が解決することもあります。 法人・個人の税務・会計についてお困りの方は、ぜひ経験豊富なさくら税理士事務所までご相談くださ...

相続税とは、相続により相続人が被相続人から受け継ぐ財産に対して課税される租税のことを指します。相続税には、誰もが受けるこ...

日本政策金融公庫とは、日本政府が100%出資をしている政策金融機関となります。そのため、民間の金融機関では貸し渋ってしま...

■行政からの支援 補助金・助成金はいずれも国や自治体から支給される返還義務がない金銭です。行政上の目的を達成するため支給...

個人の方の確定申告は、ご自身でも行う方も多くいらっしゃいます。しかし、確定申告を税理士に依頼することによって数多くのメリ...

会社を興したり、個人事業主としてビジネスをはじめるなど起業に際し、運転資金や設備資金を他者から融資して貰うことを「創業融...

相続において発生する最も大きな課題の一つは税金の問題です。資産の形や総額にもよりますが、遺産に50%以上の税率が課せられ...

■婿養子とは「婿養子」という単語を耳にすることがあると思いますが、実はこれは法的な用語ではありません。一般的に「婿養子」...

信用保証協会とは、中小企業・小規模事業者の資金調達を支援するために設立された公的機関のことです。昭和28年に施行された信...

所得税の還付は確定申告なのでイメージがしやすい方も多いかもしれませんが、相続税の還付となるとイメージがつかない方も多いか...

さくら税理士事務所では、税務相談や会計業務を幅広く取り扱っておりますが、相続・贈与に関しては、より重点を置いて取り組んで...
| 月額顧問料(※1) | 決算料(※2) |
|---|---|
| 20,000 ~ 100,000 | 100,000 ~ 400,000 |
※1.売上規模、訪問・打合せの頻度、請求書・領収書の枚数、通常の行数等を基準として算出します。
※2.消費税の申告がある場合は+1か月分、支店等ある場合も+1か月分となります。
上記(自計化)料金に、月額顧問料10,000円~50,000円を加算いたします。
| 年一決算 | 150000~ |
|---|
| 月額顧問料(※1) | 決算料(※2) |
|---|---|
| 15,000 ~ 50,000 | 30,000 ~ 100,000 |
※1.売上規模、訪問・打合せの頻度、請求書・領収書の枚数、通常の行数等を基準として算出します。
※2.消費税の申告がある場合は+1か月分となります
上記(自計化)料金に、月額顧問料10,000円~30,000円を加算いたします。
| 事業所得・不動産所得 | 50000~ |
|---|---|
| 不動産譲渡所得 | 80000~ |
| 株譲渡・配当所得、住宅ローン控除、 医療費控除、二か所給与など |
別途お見積り |
※法人・個人ともに、創業時の料金は、上記に関わらず割引も相談に乗ります。
| 株式会社設立登記(提携司法書士紹介) | 30万前後 |
|---|---|
| 合同会社設立登記(提携司法書士紹介) | 13万前後 |
| 印鑑作成 | 15,000~ |
別途お見積り
| 基本料金 | 100000…① |
|---|---|
| 財産評価料金 | 評価額×0.5%…② |
| 相続人数加算 | (①+②)×10%(法定相続人1人あたり) |
| 土地・株式評価加算 | 別途お見積り |
| 謄本取得等手続支援、金融機関手続支援、 遺産分割協議書作成 |
別途お見積り |
|---|---|
| 不動産登記、遺産分割協議 | 提携士業紹介 |
| 相続税額試算、遺言書作成 | 別途お見積り |
|---|
| 贈与財産による | 別途お見積り |
|---|
| 事務所名 | さくら税理士事務所 |
|---|---|
| 代表者 | 佐藏 利史 (さくら としふみ) |
| 所在地 | 〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前2丁目17番5号青山ビル603 |
| 電話番号/FAX番号 | TEL:047-356-5081 / FAX:047-413-0571 |
| 対応時間 |
平日 午前9時30分~午後6時 ※ 事前予約で時間外も対応可能です |
| 定休日 |
土・日・祝 ※ 事前予約で休日も対応可能です |
| 1974年2月 | 鳥取県米子市生まれ |
|---|---|
| 1992年3月 | 鳥取県立米子東高校 卒業 |
| 1997年3月 | 早稲田大学 政治経済学部 政治学科 卒業 |
| 1997年4月 | 大手食品専門商社(東京都中央区)入社 本社経理部所属 |
| 2005年8月 | 中堅食品専門商社(鳥取県)入社 総務部所属 |
| 2010年9月 | 都内会計事務所に入所(以後3事務所にて実務経験) |
| 2015年12月 |
税理士試験官報合格 簿記論・財務諸表論・法人税・消費税・相続税合格 |
| 2016年7月 | 税理士登録 |
| 2017年7月 | 現在地にて、さくら税理士事務所を開業 |
| 2017年10月 | 経済産業省より 経営革新等支援機関に認定 |
意志あるところに道は通ずる
Where there is a will,there is a way.